関連記事を表示させるプラグイン「WordPress Related Posts」を紹介いたしましたが、「Yet Another Related Posts Plugin」は少ない設定でサムネイルで関連ページを表示させることができますので、初心者向きと思われるので設定方法を説明していきます。
Contents
設定方法
プラグインを有効化し、設定=>YARPPと進みます。
フイルター設定
「フィルター設定」の項目で、関連記事として表示したくない項目をカテゴリー、タグ別にチェックを入れて外すことができます。
関連スコア設定
関連スコアとは「タイトル」「内容」「カテゴリー」「タグ」を関連性の高いものから点数(スコア)をつけ、スコアの高いものを関連記事と表示させます。
つまり、すべて「検討する」を選択しておくことをお勧めします。
ここで私の場合一つ問題が発生しまして、「検討する」が選択できませんでした。下記のサイトで解説してましたので、リンク張っておきます。データーベースの設定を変えますので慣れてない方は慎重にお願いします。
アフィリエイトで稼ぐ方法を全部話そうと思う
22 Pockets
Yet Another Related Posts Pluginで「タイトル」「内容」が選択できない場合の対...
今回は関連記事を表示させるプラグイン【Yet Another Related Posts Plugin】通称「YARPP」の設定で「タイトル」「内容」を「検討する」という選択ができない場合の対処方法を
表示設定
表示設定で投稿ページ、固定ページにチェックを入れると記事すぐ下に表示されます。自分で好きな位置に関連記事を表示したい場合、「single.php」に下記のコードを埋め込む必要があります。
<?php wp_related_posts()?>
まとめ
「Yet Another Related Posts Plugin」は簡単に関連ページを表示することができますがサムネイルのレイアウトは選択肢がありません。自分の好みにレイアウトしたい場合は「WordPress Related Posts」をお勧めします。
ぎょぴっちのアフリな生活
WordPress Related Posts
関連記事を表示させるプラグインはたくさんありますが、「WordPress Related Posts」は表示方法もたくさんあり、関連記事も関連性が高く、細かな設定もできます。WordPress Related Postsの設定プラグインを有効化後、管理画面の「設定」→「WordPress Related Posts」と進み設定画面に移動します。 矢印で示した所をクリックすると詳しい設定画面が現れます。「Enable Themes」のチェックを外すとCSSを使ってデザイン変更できます。Layout 表示方法の選択、8種類あります。MommaModernVertical (Large)Vertical (Medium)Vertical (Smal...