「金のnaru木」プロジェクト

アフィリ生活初めて1年過ぎました。付帯作業が多く投稿ページ数の作成数は伸びてないのが現状です。ブログアフィリエイトの方がページ数は増産できますが、見やすさを重視し「wordpress」でサイトアフィリエイト始めました。

サイトの作成は慣れてきましたが、自分としては納得のいく形ができないので試行錯誤した過程を、少しでも残していきたいと思い、このサイトを立ち上げました。

只今、複数サイトを作成してますので、サイトで取り入れたスキルをの別のサイトに適用するため、備忘録としてプラグイン等の使い方を説明してます。

現在の投資スタイルを下記にまとめましたの報告いたします。

Contents

「金のnaru木」プロジェクト

もともとは少ない収入を補うための「金のnaru木」プロジェクトと称して、分配型の投資信託を中心とした積み立て投資をしております。その分配金を生活資金の不足分に充ててました。

2017年の年間の収支をまとめましたが投資サイトはまだ作成してませんのでここで報告いたします。

投資信託分配金 : 782462円

株配当、売買損益: 243844円

クラウドファンド:       38647円

FX       :   -359423円

合計      :     705530円(源泉徴収後の金額です。)

毎日100円積み立て、貧乏脱出作戦

各証券会社から投資信託の積み立てが100円からとなるサービスが開始されてます。松井証券とSBI証券は毎日積み立てが可能です。そこで2017年11月より 2社の証券会社で始めました。

松井証券はインデックスを中心とし、SBI証券は特定銘柄の投資信託で積み立てしております。

ロボアドバイザー

最近ロボアドバイザーによる運用が人気を博してます。

現在はWhealthNavi MonexAdviser  投信工房の3社を利用してます。

WhealthNaviは世界の富裕層が利用する金融アルゴリズムで、完全に中立な立場から、国際分散投資をするロボアドバイザーで、30万から利用できます。月1万ずつ積み立てで、2017年6月から初めました。

MonexAdviser  は2017年9月より上場したETF「iシェアーズ」を組み入れて5万円から運用できます。マネックスの投資信託の分配金の再投資で余剰金が出た場合、1万円ずつ積み立ててます。2017年12月より開始。

投信工房 は松井証券がインデックスの投資信託をあらかじめ決められたポートフォリオの割合で振り分けて購入してくれます。 毎日100円積み立てと併用して、500円ずつ積み立てております。

内容が変わりましたので、すべて売却し、改めて2017年11月より積み立てを再開。

投資する資金は、投資信託の分配金に少ない給与収入から少し加えて運用してます。

 

ソーシャルレンディング

2015年よりSBIソーシャルレンディングとクラウドバンクの2社で10万ほどで運用してきました。あまり金利は高くなく、2%~6%程で源泉徴収されると平均4%ほどの収入でした。2016年からクラウドクレジットによる海外投資を開始しました。当初は年率10%ほどでしたが、先進国は金利の上昇圧力がありますが、発展途上国中心の投資なので、最近は金利低下となる傾向にあります。

こちらも2017年11月から「maneo」のグループ5社に10万円(1社に30万円)ずつ開始しました。2017年12月の分配金約6000円(源泉徴収後)です。2018年1月に20万円を追加投資し、投資信託の分配金が減少傾向にありますのでそれを補う形となっております。

なにせソーシャルレンディングの案件は劣後債扱いなので、金利はかなり高いので注意が必要です。

長期保険

東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」の商品を利用した積み立てをしております。保険商品は個人で買えない長期の国債を利用できます。 保険料率が下がる前の年率1.5%の時に購入。20年の300万円満期と120万円満期10年の2つの商品を利用しております。

 

まとめ

投資生活に加えて2018年はアフィリエイトに力を入れ2本立てで行っていきます。ぎょぴグループのサイトの完成に向けて今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です